古希の集い:2023年10月21日、鷺乃湯にて:松木俊博君(1部)、窪田敏君(5部)、横内孝文君(7部)撮影

参加者67人を得て、鷺乃湯にて盛大に行われました。各部の参加者は以下です。
1部:11人、2部:9人、3部:14人、4部:9人、5部:8人、6部:5人、7部:11人


記念撮影

題字は山田事務局長



事前打ち合わせ

山田事務局長の司会で始まる

松木会長挨拶

鳥羽君挨拶

林俊子さん挨拶

オープニングは横内君の木遣り

河西編集長挨拶

歓談



1部




上段左から:宮坂美千博、林春幸、小松賢三、小林茂和、武居良明
下段左から:杉田隆俊、柳澤洋介、松木敏博、飯岡(春日)一文、林(笠原)俊子、宮坂和生

2部




左から:藤森英幸、山田雄一、清水敏夫、長瀬潔、髙橋和成

3部




上段左から:松田光明、矢ケ崎崇、古村功、今井柳平、林重男、津金敏三、小林千秋、北川和彦
下段左から:百瀬正一、河西朝雄、マディーン(今泉)啓子、中島毅、遠藤茂、伊藤俊巻

4部




後列左から:本田稔、原聰、小口信治、小澤龍太郎、鳥羽研二、小松大蔵、平林重夫
前列左から:山田文雄、清水光昭

5部




後列左から:細田俊彰、小島一彦、小口浩史、朝倉一善
前列左から:小松宏昭、窪田敏、小池隆昭、伊藤正陽

6部




後列左から:飯田夏来、山崎和彦、板花哲夫
前列左から:五味亮寛、井澤昭夫

7部




後列左から 田中俊廣、山田有造、両角誠、原恵二、小松秀男
前列左から 宮坂春樹、山田(小松)思鶴、横内孝文、坂井明英

幹事





校歌

最後はマルの木遣





鳥羽君講演会

集いに先立ち、すわっチャオにて「認知症とは?フレイルとは?100歳時代・人生の後半をどう生き抜くか」と題し」鳥羽君(4部)より講演会を開きました参加者は。約210名で、遠方は大阪、名古屋から。


鳥羽君

題字は山田事務局長





受付





司会





受講者





書籍販売





講演会準備会議(幹事)





還暦の集い:2012年7月7日、仙岳にて:窪田敏君(5部)撮影

卒後30年の第1回から始まった同期会は5年刻みで実施されてきた。 しかしながら、5年周期とはずれるが、人生の節目である「還暦」を迎え、 とにかく皆で集まろうと開催された。 「老後をいかに生きるか語ろう??」と思ったかどうかは不明である。 7年前の姿である。今と比べてみてどうでしょうか? 窪田敏君が撮ってくれたスナップです。記録として残り感謝です。


記念撮影

狭い部屋での撮影となったが、どうにか全員の顔が入る状況で並ぶことが出来た。 後ろの人の顔は小さくなってしま申し訳ない。



山田事務局長の司会で始まる

山田君、どこから探してきたのでしょうね?? 個人的には、私は絶対嫌だと拒否し赤(エンジ色)のベストで済ませた。 かなりの人が、「赤いちゃんちゃんこ」を着てお祝いをしたのでしょうか?
還暦には生まれ直しという意味があり、「赤ちゃんに戻る」ということで、赤いちゃんちゃんこを着るという慣習がある。赤には魔除けの意味があるとか。
さて、山田君は生まれ直して、どんな第二の人生を送るのだろうか。

松木会長挨拶

松木君、すこしお腹がでてきましたが、今に比べればこの頃はまだスリムな方。
陸上競技部の長距離ランナーであったことを思いだして、諏訪湖マラソンに挑戦してください。

物故者への黙祷

還暦を前に亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

白沢先生のご挨拶

4部担任の白澤先生にご挨拶をいただきました。この頃はお元気でしたが、 白澤先生は平成28年11月に76歳で永眠されました。

歓談

歓談前の「待て」の状態。神妙に松木会長の挨拶を聞いていますが、年とともに「待て」ができなくなってきたのでは。
「挨拶とスカートは短い方が良い」と今でも言うのかな? 以前は言われていた。心掛けます。

校歌

諏訪清陵高校には、第一校歌「東に高き」 と 第二校歌「ああ博浪(ばくろう)の」 があり、いつも続けて歌われます。 歌う際には、生徒代表の「セーノッ」の声で始まり、さらにピアノ伴奏ではなく手拍子と和太鼓でリズムをとります。



最後はマルの木遣

マルと言えば木遣り。木遣りと言えばマル。特技がある人は素晴らしい。
2016年の御柱祭の木遣り日本一コンクールで念願叶い最優秀賞の栄誉を受けました。

金色の民

地方会単位。クラブ単位、クラス単位でよく「金色の民」をどこでも所構わずにやっていました。
卒業してからも、事あるごとにやっている輩が多いです。

二人の銀座

待ちあわせて 歩く銀座 灯ともし頃 恋の銀座 僕と君が 映るウィンド 肩を寄せて 指をからませ 二人の銀座

65歳の集い:2017年7月1日、浜の湯にて:平林重夫君(4部)撮影


記念撮影



受付



小池君と藤森君(トリ)は仕事しているようだけど、山崎君は瞑想中?

3人娘



3人娘でデビュー。後ろのおじさんは後援会長?それとも変なおじさん?

仲間たち

木遣



東の横綱宮坂君(マル)、西の横綱横内君、芸達者がそろいました。

校歌



山田君の音頭で、恒例の校歌歌唱。

卒後50年の集い:2019年7月6日、ぬのはんにて:平林重夫君(4部)撮影


記念撮影

写真をクリックすると大きな写真が見れます。
記念写真の撮影は丸登カメラ(岡谷市)の小口芳彦氏です。山田君の中学校の同級生です。



入口の案内



題字は山田君

受付



受付前の幹事打ち合わせ

司会



山田事務局長の司会で始まる

挨拶



松木会長の挨拶
鳥羽君の乾杯
啓子さんより女性部について
河西編集長より記念誌の御礼

開宴



題字は山田君

仲間たち

1部(15名)、2部(15名)、3部(19名)、4部(15名)、5部(11名)、6部(10名)、7部(13名)の順。最後は幹事。かっこ内は出席者数。
当日最大派閥の3部は19名の出席ですが、写真には16名しか映っていません。残る3名は行方不明で、どっかのグループで飲んでいたと思われます。

ビデオ上映



今井柳平君所蔵の高校2年当時の映像。ビデオに写っているのは伊藤(ノウ氏)先生。

木遣



恒例のマルの木遣

校歌



山田君の音頭で、恒例の校歌歌唱。太鼓は小池君





二次会

一次会では見せられなかった、お宝映像を上映しました。解説は柳平君。